top of page

Blog

その後ろで信用を失っていることに気づいた方がいい

  • 椿本 千詠
  • 2023年3月3日
  • 読了時間: 2分


椿本千詠です。





日々お仕事でいろいろな方と

メールでやりとりを

させていただいております。




たくさんの方とやりとりすればするほど

いろんな方がいらっしゃいます。




中には誠に残念な方がいらっしゃる。




まずよく読んでいないのだな

ということがバレバレです。

よく読めばそこに書いてあることを

お聞きになるから。




逆にそんなこと

どこにも書いていないのに

自分の都合のよい用に

勝手に解釈してる方もいます笑




自分がお客様という立場の時も同じです。




「お客様は神様」ではありません。




そもそも自分の人生での出来事なのに

なぜよく見ないのですか?




見たけどたまたま忘れただけ?

なぜ、忘れてしまうと思ったら

記録しておかないのですか?




聞けばいいや、

教えてくれたらいいじゃない

ではないのです。




なぜ他人にゆだねてしまうのですか?





なぜ簡単に他人の時間を奪うのですか? だから、あなたの時間も簡単に

奪うような人が周りにいるんです。


私は自分でもビックリするほど

すぐ忘れてしまうので💦

手帳がすごいことになっています笑

1日に何回見るねんっていうぐらい

手帳を見ます笑




そういう意味では全く信用がないので

対策をしています。



それでもわからないことは、

まず自分なりに調べます。





それでもわからなければ

簡潔に質問します。

ダラダラ書くと

結局何が聞きたいのかがわかりません。




今までそれで別に問題なく

返信が返ってきたよという方も

その後ろで信用を失っていることに

気づかれた方がいいと思います。




私はこういう人間ですって

自己紹介をしているようなものです。





人はわざわざそこまで教えてくれません。

ただ静かに線を引くだけです。





でもね、これを読んで、

気をつけようって思われた方は

全然大丈夫な方です。



私もつい甘えて

やってしまっていることがある

と思うので気をつけます💦



















Comments


© 2021 Lei Lani / Chie Tsubamoto

  • Facebook
  • Instagram
  • LeiLani公式LINE
  • LeiLani-note
  • Twitter
bottom of page