
椿本千詠(つばもとちえ)です
人生はちょっとしたきっかけで好転します。
本当にちょっとしたことで。
でも、人はまずそれを知らない。
私も一冊の本を読んだことで、
大きく人生の舵を切ることになりました。
そこからが全てのスタートでした。
私の場合は「人生がときめく片づけの魔法」
という本がきっかけになりました。
文字通り片づけの本です。
でも、片づけるだけで人生が好転するなんて
これっぽっちも思っていませんでした。
それどころか自分に片づけが必要だなんて
1ミリも本当に1ミリも
思っていなかったのです。
収納しているんだから、片づいている。
それが当時の私にとっての普通でした。
正しい片づけを知った時の衝撃たるや😆
その効果の凄さに驚愕。
それからも、ほんのちょっとしたことで
片づけだけでなく、いろんな分野で
人生がより快適になっていきました。
片付けるだけ、絵を飾るだけ、
つけるだけ、かぶるだけ、飲むだけ
などなど。
教えていただいた人にとっては
もう当たり前の普通なことです。
でも、当時の私にとっては
こんなことで解決しちゃうんだ!
という目から鱗な情報です。
長年の私の悩みは何だったんだー!
と本当に叫びたい。
でも、それで解決するなんて
過去の私は知らないのだからしょうがない。
でも今の私には
もうそれが普通になりました。
それが普通だから、
そうじゃないことの方がもう気持ちが悪い。
先日、何年かぶりに妹家族の家に
お泊まりをしてきました。
本当に衝撃的なぐらい
片付いていませんでした笑
全くくつろげず笑、
熟睡できませんでした😭
妹は甥っ子に「片づけなさい」
と言っていたけれど、
その前に自分が片付けていないから
なんの説得力もありません笑
でも妹にとってはまだそれが普通だから
しょうがないのです。
家族や兄弟であっても
得意なこと不得意なことは全く違います。
逆に妹がもう普通なことで
私にとってはまだ普通でないことが
きっとあります。
自分にとっての普通を
どんどん更新していくことで
人生において「快」が増えていきます。
それにはもうそれが普通になっている人
のプロの言うことを
まずは素直にやってみることです。
自己流はNGです。
自己流でやった気になっている人の方が
やってない人より
たちが悪いかもしれません。
そういう人はやったのに変わらないじゃん!
と文句を言いがちになるからです。
いやいや、やった気になっているだけで
やってないんです、できてないんです。
でも、人は悪気はなくても
無意識で自己流になりやすい。
やった気になりやすい。
だから、まずは自分の解釈を一才入れずに
素直に、愚直にやってみよう。
それがあなたにとって
普通になったら
後からオリジナルを入れても遅くはない。
そして人は
なるべく少ない手間、時間、予算で
やりたいと思う生き物。
でも、それがゆえにダラダラしてしまい
結局、まだできていない
ということはありませんか?
モチベーションなんて
上がるのを待っていたら
一生が終わってしまいます笑。
その方がもったいない。
だから、まず予約するなり、何なり
日を決めてしまうことです。
そうしたらモチベーションが
あってもなくても
その日に当たり前の予定として
やることになります。
それぞれのプロの助けを借りて
まずは自分の普通を更新しましょう!
人はそれを習慣と呼ぶのかもしれません。
Comments