自分で見る目を養おう
- 椿本 千詠
- 1 日前
- 読了時間: 2分

椿本千詠(つばもとちえ)です
本当に、日本は物で溢れています。
それを製造する会社が、
商品を買って欲しいのはビジネスとして
当たり前のことかもしれません。
でも、それをまともに受けていたら
家が物であふれてしまいます。
世の中のCMはこれを使わないと!
とたいてい不安をあおっています。
これを使わないと〇〇になりますよ!
みんなが使っています!乗り遅れないで!
次から次へと新商品が出て
何だか常に追い立てられているよう。
でも、それにそのままのせられることなく
一旦、気を確かに持ちましょう😆
よーくよーく考えてみてくださいね。
それ、本当に必要ですか?
そんなにたくさんの種類の
洗剤や消臭剤や抗菌剤が
本当に必要ですか?
流行りだからと買った物
本当に心からいいと思っていますか?
私はCMのシャンプーやトリートメントで
出演する女優さんと髪が同じように
なったことはありません笑
まあ、若い時は若いからある意味
何でも良かったのですが
今はそういうわけにはいきません泣
自分の年齢に合わせて
美容師さんに相談しながら
自分の髪で試しています。
CMで流れているサプリは
全て買わない方がいいという話も
とあるお医者さんからお聞きしました。
いいと思う物が他人と違っていてもOK。
むしろ、自分の体で確認するから
確かな目ができていきます。
それぞれ合う合わないもあるし、
やっぱり自分の体に合うものを
自分で見極めることが大切です。
他人が何と言おうが
自分に合わないなら、合わない。
合うなら、合うんです。
そうやって自分で確かめていくうちに
見極める目も養われていきます。
他人から言われいるままだと
その目も養われていきません。
本当にいいものを少しがいい。
私は、たくさんの物を大切にできるほど、
自分の器がないことを知っています。
だから、余計に少しでいい。
自分が毎日朝起きた時から、目にする物は
自分が毎日心地よい物だけでいいはずです。
物が日本ほどない
北欧やドイツの人の暮らしの方が
豊かに見えるのはなぜでしょうか?
Comments