top of page

Blog

「人を呼べるような家にする」を実現できました! 

  • 執筆者の写真: 椿本 千詠
    椿本 千詠
  • 1 日前
  • 読了時間: 3分


こちらのお客様から1年ぶり?にご連絡をいただきました。









実はおかげさまで結婚しましたという

ご連絡は後から結構いただきます♡






大変ご無沙汰しています。



昨年までお世話になっていたNです。

一年以上経過しての

ご報告になってしまい恐縮なのですが、

ずっと頭に残っていたので

今日をきっかけに椿本さんへ数点

お伝えできたらと思いメッセージしました。



片付けの最後に目標としていた

「人を呼べるような家にする!」を、

2024年3月に実現できました。 



初めて自分の家にお友達を呼んで、

そこで足りない家具などあり

気づきや課題もありましたが、

一歩前へ進めた感覚がありました。



その後の大きな変化としては、

彼氏ができました。

彼氏もお家に呼ぶことが多々あり、

気持ちよく過ごしています。



今年の秋頃、

同棲・結婚も考え話し合っています。

もしかしたら、

新しい二人暮らしの家になって、

また相談することがあるかもしれません笑



細かいことですが、

前回話していた洗剤入れも

瓶のものをやっと購入しました。



他にも小物や洋服など

気になるものは留めておき、

タイミングをみて

ときめくものを購入しながら

少しずつアップデートしていっています。



すごくすごくマイペースに進めているから

ここまで延びてしまったのですが、

いろいろと変化はあったので

お伝えしたかったです。



すぐに動けなくてすみませんでした。

また機会があれば、

これからもお世話になりたいです。



最後に今現在のお部屋を送ります。



ちょうど昨日彼氏が来ていたので、

出しているものは少ない時の状態です。



もし気になるところあれば、

教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。






おめでとうございます!

まあ、結果として当然なんですけれども。





でもでも、本当におめでとうございます!





一生に一回の片づけ祭りが終わったら

むしろときめきをプラスということで、





玄関に生花を飾ったり、

飾る絵に似合う額縁をオーダしたり、

カーテンなどのファブリックを見直したり





どれも、毎日の気分が上がること

間違いなし!





私に謝る必要は全くないです。





頭のごちゃごちゃした言い訳は無視して😆

丁寧にバージョンアップしていけばいい。





変にタイミングだけを待つのではなく

自分から探しに行くのもアリアリです!





探しているから、見つかります。





それが気になるということは

手に入るということです。

自分からかけ離れていたら、

そもそも気にもなりません。





誰より大切な自分が

毎日目にする風景だから

妥協はいらないし、

細かすぎるということもないです。





N様のように洗剤入れ一つ、妥協せず

丁寧に丁寧に進めていくべし。





そりゃそれなりの時間はかかります。





使ってみたからこそわかることもある。

使ってみて違ったと思ったらやめればいい。

それが分かっただけでも一歩進んでいます。





自分に厳しくしないで

失敗も楽しみながら

毎日の暮らしを積み重ねていこう。





自分ではよくわからないかもしれないけれど

片付ける前と後では確実に

違うあなたになっています。





まず買い物の仕方が確実に変わっています。





片付け終わった後も、一生

バージョンアップは続いていきます。





遠慮なく、毎日あなたの目に映る景色を

美しくしていこう!





















まず講座から受講されたい方はこちら


Comments


© 2021 Lei Lani / Chie Tsubamoto

  • Facebook
  • Instagram
  • LeiLani公式LINE
  • LeiLani-note
  • Twitter
bottom of page