
椿本千詠(つばもとちえ)です。
突然ですが、
私は典型的なペーパードライバーです。
学生の時に免許をとって以来
30年以上!?
運転していませんでした。
父も母も運転しています。
友達も彼氏も運転する人ばかり。
でも私自身は当たり前のように
免許を取ったはいいものの
必要性を感じていなかったのです。
住んでいるところが交通の便がよい、
周りの運転してくれる人に甘えていた
とはいえ、つまりは私自身が
全くやる気がなかったのです。
自分自身、不自由を感じていなかったので
一生乗らなくてもいいとさえ
思っていました。
本当につい去年まで。
でも、エネルギーは動いています。
変わらないものは何一つとしてない。
見える側から言うと
私の周りの環境が
少しずつ変わっていきました。
いえ、環境は同じでも
私が気になることが変わっていったのです。
見えない側から言うと
気にならせてくれることが変わったのです。
一人暮らしの母が高齢になり
将来、車を運転できなくなった時に
困るのでは?という景色が
見えてきたのも大きいです。
そして、周りに
ペーパドライバー講習を受けている人が
どんどん増えていきました。
あの人もあの人も!
最後は担当の美容院の女性さえ!
未来はいつも自分の予想を超えたことが
起こります。
へえ!私、運転するんだ!
と自分でもびっくり笑
私が運転すると知った時に
私の特性を知っている人は
止めた方がいいかな?と思った人も
少なからずいたと思います。
(実際にそう思ったという人を
人づてにお聞きしました笑)
でも、誰も止めなかった。
ほっといてくれた。
心の中はともかく笑
まあ大丈夫やとか、安全を祈ってます
と言ってくださった。
とにかく、ペーパードライバー講習を
全部で6回受けました。
(ペーパードライバー講習って、
決まったカリキュラムがあるわけではなく
回数も自分で決めるんですね。。。)
これはもう後は慣れるしかないなと
思って路上を走っていました。
駐車ができないと、
ずっと走っていないといけないので笑
駐車の練習に広い公園に行ったり。
そして、つい先日、
早速しょぼぼぼボーンなことを
やらかしました。
自宅に帰ってきてホッとしたのも束の間
自宅にバックで駐車する前に
斜めに前にいった時に
お向かいの家の駐車している車にドーン😱
早速すぎてショックで
あまり記憶がないのですが💦
お相手の車のナンバープレートに塗料がつき
こちらの車のダメージといえば
保険が効くものの修理代85万円
まずはお相手もこちらも
人にケガがなかったのが何より。
でもお忙しいお相手の時間、手間を奪い、
本当に申し訳ないです。
私、案の定やらかしました。
(案の定と書いている時点で
もう私の思い込みがバレていてイヤですが)
だけど、これからが重要です。
これをやっぱりねと
思い込みをさらに上塗りし
トラウマとするか。
もう一度挑戦するか。
ここでいくら気分転換しても
運転はできるようにはなりません。
これを乗り越えるには
もう一度運転するしかないのです。
周りの反応はというと、
とにかくみんな優しい♡
私も俺もぶつけたことあるよと
教えてくれる人ばかり。
私、今まで乗った車
全部ぶつけたよとか😆
修理に持っていったディーラーのお姉さんも
私も右も左も前も後ろも
全部ぶつけたことありますと😆
事故の後しばらく電車で
仕事に通っていたけれど
やっぱり車に乗れたら便利!ということで、
今はもう気をつけて運転していますと。
片付け個人レッスンのお客様も
運転上手な方ですが
先日追突してしまったとのこと💦
このお客様も、もう運転されています。
誰も事故を起こしたくて
起こしている人はいません。
多かれ少なかれ失敗をして
運転が普通のことになっている。
運転しなければ
事故を起こすこともありません。
事故の際に感じる色々な感情や
保険が効くにしろ修理の手間やお金など
傷つくことはない。
ここで怖いと諦めてしまえば楽です。
同時に車が運転できたら見える景色を
私は失うことになります。
ああ、でも怖いのよーう!
胃が痛いのよーう!
でも、まだ諦めきれないのよーう!
車が修理から帰ってきたら
安全な場所でもう一度
練習したいと思います。
失敗を恐れて無難な人生を歩むより
傷だらけになりながらもチャレンジする方が
神様も応援してくれると思うのです!
真面目に生きていても
生きることを楽しんでない人は
神様からすると
ふーんっていう感じらしいです笑
というか真面目に生きていても
予想外のこと起こりますよね?
くだんの美容師さんも、
ワーキャー言いながら
運転されているみたいで
二人で大いに盛り上がりました。
共感しかない😆
私の「運転」にあたるもの
あなたにもありませんか?
乗り越えるにしろ、諦めるにしろ
もういいやと言えるまで
トライしてみませんか?
PS.私にハワイ島を
自分でドライブする日は
来るのでしょうか?遠い目w
Comentários