椿本千詠です。
私には忘れられない味があります。
その一つが静岡県の大室山の山頂で
飲んだカフェオレです。
元々カフェオレは好きなのですが、
それはおしゃれなカフェで飲んだ
ものでもなんでもなく
自販機のペットボトルのカフェオレです。
まだシステムエンジニアだった時代
昼夜問わずめちゃくちゃ働いて
やっとプロジェクトが一段落した時。
お休みを取って行った旅先で
付き合っていた彼が
大室山で買ってくれたカフェオレでした。
まだ肌寒い日だったのだけれど
そのカフェオレは暖かくて
本当に暖かくて、甘くておいしかった。
もうだいぶいい大人なので笑
いろんな所で
ごちそうもたくさん食べてきたけれど
もちろん、それもまだ大好きだけれど
やっぱり誰と食べるか
どんな時間を過ごしているかで
味が全く違う。
あの時は今の当たり前が
当たり前じゃなかったから
ハードルがだいぶ低かったけれど
でも、間違いなくあの瞬間、
私は幸せでした。
目の前にごちそうが並んでいても
緊張して味がしなかった経験ないですか?
自分が自分でいられること。
それが何より大切。
あのカフェオレと同じような体験を
一つ一つ味わいながら生きていきたい。
自分を一時とりつくろったっとしても
そんなこと事長続きしない。
しなくていい。
自分が幸せだなーってじんわり感じた事が
自分の幸せです。
自分が自分でいられる時、
周りにも本当の意味で
愛情をかけてあげられる。
だから、やっぱりまずは
自分なんですよね。
自分のことはさておいて
人の為、世の為には
一見よさそうですが、長続きしない。
私が何かしていただく立場だったら
こうしてあげなきゃ!
とガチガチになっている人より
自分が満たされている人にしてほしい。
あなたがあなたである時
あなたの存在が
周りを照らしています。
名古屋のサロンでの開催は本当にあと少しでラストです。
Comentarios